IT業界未経験者がITILファウンデーションを受けてみた
こんにちは、こんばんは フリーメークのそうまっちです。 先日ITILファンデーションの試験を受けてきたので感想と、対策を記憶が新しい内に皆さんにシェアしようと思いキーボードを叩いています。 ■受験に至る経緯 …
こんにちは、こんばんは フリーメークのそうまっちです。 先日ITILファンデーションの試験を受けてきたので感想と、対策を記憶が新しい内に皆さんにシェアしようと思いキーボードを叩いています。 ■受験に至る経緯 …
2016年も半分が過ぎ、各地では早くも夏日を記録しております。今年の夏も厳しい猛暑が予想されており、 「社内の健康管理は大事ですよ!(多分)」 と、社長 をオドシつけ に「熱中症対策」 を口実 …
今の時期は風邪やインフルエンザが流行しているようで、「家族がインフルエンザAになっちゃいました!」という弊社メンバーもチラホラでてきました。 風邪対策には適度な湿度が必要ということで加湿器を購入したのですが、この …
■プログラミングが何故苦手なのか? プログラミングは「手順」を考えることです。その「手順」を大雑把に分解すると、「3つのエッセンス」が存在します。 1.プログラム設計 2.フレームワーク 3. …
先日、MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発したプログラム言語「Scratch(スクラッチ)」を利用した、小学生向けプログラミングワークショップの講師をさせて頂きました。 今回 …