表示・検証を行うメタデータクラス作成
画面項目の表示形式や、入力検証を一元化して定義するためのメタデータクラスを考えてみました。 今回使用した画面表示の元となるUserInfoテーブルの定義は以下の通りです。 &nb …
弊社プロパーが、日々の業務で培ったプログラム技術の備忘録です。
画面項目の表示形式や、入力検証を一元化して定義するためのメタデータクラスを考えてみました。 今回使用した画面表示の元となるUserInfoテーブルの定義は以下の通りです。 &nb …
1.wp_list_categories()の概要 wp_list_categories()は、リンク付きカテゴリーリストを表示します。カテゴリーリンクをクリックすると、クリックしたカテゴリに …
ルーティング機能は、URL階層構造と実行したいコントローラ&アクション&パラメータを結びつける機能です。 ASP.NET MVCでは、Global.asax の RegisterRoutes メソッド内で MapRout …
ASP.NET MVCを用いたセキュリティ設定を調べてみました。 1.ユーザ権限管理 MVCフレームワークには、標準でアカウント画面が付いています。 これを利用し、特定のユーザのみ、サービスに …
9.詳細画面作成 編集画面と同じような流れです。 下記はコントローラの詳細画面アクションになります。 // // GET: /Address/Details/5 public A …